インド・農村開発の現場に触れる旅

パンフレットはコチラ

北インド・ウッタルプラデシュ州のプラヤグラージに拠点をおくサムヒギンボトム農工科学大学マキノスクール(継続教育学部)に滞在し、周辺の農村を訪問します。マキノスクールが実施している農村開発プロジェクト(日本米や緑黄色野菜の有機農業,モリンガ栽培・加工,母乳育児・母子保健,貧困家庭の子ども教育,手工芸品の製作など)を見学して、持続的な農村開発や国際協力について理解を深めていただきます。

マキノスクールのゲストハウスに宿泊し、様々な文化的背景を持ったインド国内やミャンマーの研修生と寝食を共にします。様々な経験を通して共に考え、多くの思い出をつくりましょう!!

 

【日程表】

日付旅程/プログラム
3月 1日(日)成田空港にてツアー集合
成田空港17:15発 ,デリー空港 00:05着(NH827)
デリーのホテルへ移動・宿泊
3月 2日(月)ホテルを12時にチェックアウト
ニューデリー駅発,アラハバード駅着(特急列車)
深夜、マキノスクール着
3月 3日(火)マキノスクール・キャンパス紹介・オリエンテーション
3月 4日(水)【仮】モリンガ・デー  モリンガを知ろう!
3月 5日(木)マキノスクールで1日体験 ① 農作業ほか
3月 6日(金)農村見学・アーシャ学校の訪問
3月 7日(土)マキノスクールで1日体験 ② 農作業ほか
3月 8日(日)市内観光・ショッピング
夜:アラハバード駅発(夜行列車)
3月 9日(月)朝:ニューデリー駅着
ホテルで休憩・12時にチェックアウト
昼食後、市内観光, 21時半頃、デリー空港着
3月10日(火)デリー空港01:25発,成田空港12:45着(NH828)
成田空港にてツアー解散
 ※やむを得ない事情により、旅程が変更になる場合があります。

 

インドスタディツアー2020 インド・農村開発の現場に触れる旅

【日程】
 2020年 3月 1日(日)~ 3月10日(火)の 10日間

【申込締切】
 2020年 1月13日(月)

【参加費】
 229,800円  ※学生・会員 割引:5,000円 
 (会員は申込前にアーシャに入会した方です)

【参加費に含まれないもの】
 航空保険料,成田空港使用料,デリー空港税,燃料サーチャージ,
 国際観光旅客税,海外旅行傷害保険料,インドビザ取得費用,
 成田空港までの移動費用,ホテルのチップなどの個人的な費用

【最少催行人員】
 6名  ※募集予定人員:14名

【利用航空会社】
 全日空

【利用予定宿泊先】
 プラヤグラージ(旧アラハバード):マキノスクールのゲストハウス
 デリー:Hotel Metro Heights または 同等クラスのホテル

【食事】
 朝食:8回、昼食:8回、夕食:8回 (機内食は除く)

【参加条件】
 ・日程に従って同一行動を取っていただきます。
  (未成年の場合は親権者の同意が必要です)
 ・現地の交通機関・宿泊施設・食事・医療・衛生状態などは、
  日本と異なることをご理解ください。
 ・指定の海外旅行保険にご加入ください。
 ・現地ではアーシャの役員・職員が同行します。

【旅行企画実施】
 エアーワールド株式会社
 大阪市中央区内本町2-2-14-207号

【お問い合わせ・申し込み】
 株式会社マイチケット(エアーワールド㈱代理店)
 〒660‐0084 尼崎市武庫川町4-­27-­1
 TEL:06-4869‐3444 FAX:06-­4869‐5777

【現地事情に関するお問い合わせ】
 アーシャ=アジアの農民と歩む会(平野、朝比奈)
 〒329-2703 栃木県那須塩原市槻沢83-17
 TEL:0287‐47‐7840 FAX:0287‐47‐7841
 Email: info@ashaasia.org